| メイン |

2008年05月10日

覩(みる)

   今日は、久し振りに最近ふっと思った雑感を
ティーサロンにエントリーします。
内容は、覩(みる)についてです。 

   みると言えば、見るを思いだしますが、
診る、観る、看る、視る、全てみると読みます。

   観るは、映画や観劇や観光等楽しく見ることです。

   診るは、診察として、医師らが患者を診ることです。

   看るは、看護婦さんらが、患者や要介護者を世話することです。

   視るは、視察等ようすをみることです。

   そして、覩(みる)は、覩見(とけん)するなどと使い、
つぶさにみる、遍くみる、などの意味と心象風景や心の目でみる
などの意味があります。

   現象をただボーッと見ていてはいけません。現象の意味する
ものを考え、横から見たとき、上から見たとき、下からみたとき
あなたが見たとき、あの子が見たとき、等々様々に考えてみる
ことが大切です。

   それでも本質は、みようとしてるうちはだめなのでしょう。
こころのバリアをフリーにして、ものごとに向き合ったとき
覩(み)えてくるものがあるのでしょう。(おわり)

投稿者 TAKAHASI_koji : 19:33 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月15日

カレーライス

   私は、カレーライスが大好物で、時々自分で
作って食べるのですが、1回作ると3日は朝、晩
カレーライスが、続きます。
   少なく作るようにしているのですが・・・

   

   そこで、なるべくカレーライスが食べたくなったら
外食するようにしています。

   私が、1番好きなカレーは、浄明寺は泉水橋バス停
横にある「いずみや」と言うお蕎麦屋さんのカレーライス
で、小麦粉をいびって作る手づくりカレーで、30年来の
ファンです。月に1回は、食べに行きます。

   また、最近は、小町通りから、横須賀線の踏切を
渡って、今小路にぶつかる、手前の右側2階にある
「match point 」のランチカレーにもはまってます。
ビーフ、ポーク、チキンは本よりシーフードから各種野菜
まで、種類が豊富なのが、最高です。

   小町通りの「キャラウェイ」や七里ケ浜の「珊瑚礁」
と言った老舗のカレーも大変美味しいのですが、
並ばずに食べられるリーズナブルなカレーは、最高ですよ。
皆さんも一度、食べて見て下さい。必ずはまるはずです。
それでは・・・また!

投稿者 TAKAHASI_koji : 22:40 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月27日

脳内メーカー

   最近、マスコミで脳内メーカーなるものが話題に
なっております。
http://maker.usoko.net/nounai/
名前によって、頭で何を考えているかを言い当てる
と言うものであります。
   私もやってみましたが、悩みが一つあってその周りに
秘密がいっぱいあるという診断結果でした。
   どーゆう意味?か分かりませんが・・・
とにかく流行っているのです。
   一度トライしては、如何ですか。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月13日

   品は、ひん、しな、ほんと読みますが、
品と聞いてイメージするのは、品川駅や電化製品、品詞、
品質、品揃え、天下一品、博品館、少々俗的ではありますが
芸人コンビの品川庄司などが挙げられますでしょうか?
   しかし、今日は、品性とか品格について少し書き込み
してみようと思います。

   

   「品性」を辞書で引くと人柄、性格とあります。

   「品格」を辞書で引くと品位、品格とあります。

続けて品位と品格を辞書で引くと

   「品位」は気品とあります。

   「品格」も気品とあります。

そこで「気品」を辞書で引くと気高い趣、どことなく凛として上品な感じとあります。

続けて「上品」を辞書で引くと高尚で洗練されているとあります。

「上品」の反対は「下品」で品性が卑しいこととあります。

   吉田茂総理大臣の懐刀であったと言われている白洲次郎氏が、人を見極める時、
「性格が卑しいか卑しくないか」によって判断していたそうです。
   「品」と言う意味が、いかに大切なものか分かります。

   また、作家の曾野綾子さんは、「日本人が、子どもにおもねるような民主教育なる
ものをし続けた結果、これほど早く国民が品性と知性を失うとは思わなかった。」
と嘆いていました。
   これは、少し分かりにくいのですが、ある種「与えられる」ことのみを要求し、
「与えること」は損と思うことを意味しているのでしょう。

   前述の白洲次郎氏はまた、こんなことも言っていました。
「若い人たちが、これを言ったら損するのではないか。と考えていてはいけない。」

   
   今回「品」ということをキ-ワードに色々調べ、色々考えました。
そして今私は思っています。議員として品格ある行動に務め、損得を計算せず
自らの信じる正義や理想に向かい、正々堂々と生き抜いて行こうと・・・

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:13 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月14日

今年を占う

   九星気学と言うのを聞いたことありますか?
九星気学では、2月3日の節分から運気が変わります。
各星の今年一年の運勢を伺ったのでお知らせします。
参考にして見て下さい。

一白水星・・・焦らず、迷わず、自分欲を捨てて、志を形に現す。和を大事に
二黒土星・・・愚痴、我を捨て、積極的に柔軟に、依頼は素直に、親孝行を
三碧木星・・・焦らず、威張らず、慢心せず、脅かさず、積極的に役目を果たす
四緑木星・・・自分の都合を捨て、迷わず、積極的に、誰にでも親切に、和を大事に
五黄土星・・・殺伐とならず、喜んで人様のためにお金を使い、身体を大事に
六白金星・・・心機一転、新たな志を持つ、簡素にしてスリムに、奉仕を大事に
七赤金星・・・思い上がらず、依頼は素直に、何事も勉強し、他に暖かく、慈愛を大事に
八白土星・・・威張らず下がって、もがかず、動ぜず、迷わず、逆らわず、奉仕を大事に
九紫火星・・・けじめをつけて、柔軟に、人の意見を聞き、人材育成をし、奉仕を大事に

自分の星を知ってますか?
一白水星・・・昭和2、11、20、29、38、47、56、平成2、11、
二黒土星・・・昭和1、10、19、28、37、46、55、平成1、10、
三碧木星・・・昭和9、18、27、36、45、54、63、平成9、
四緑木星・・・昭和8、17、26、35、44、53、62、平成8、
五黄土星・・・昭和7、16、25、34、43、52、61、平成7、
六白金星・・・昭和6、15、24、33、42、51、60、平成6、
七赤金星・・・昭和5、14、23、32、41、50、59、平成5、
八白土星・・・昭和4、13、22、31、40、49、58、平成4、
九紫火星・・・昭和3、12、21、30、39、48、57、平成3
●但し、2月2日までに生れた方は、前年の星になります。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:27 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月01日

稲荷講

   今日は、極楽寺の四箇所稲荷大明神様の
稲荷講に行ってきました。
   

全国に稲荷神社はおよそ3万社あるそうです。
その稲荷神社の起源は、711年秦伊呂具という人が、
お餅を的にして弓矢の練習をしていた際、
矢が餅に当たる前に餅が3つに分かれて白鳥になり
飛んで行き、その白鳥が降り立った所が、稲荷山の
峰であり、その場所に稲が生えてきたそうです。
そのことに驚いた秦伊呂具は、そこに神社を建立したそうです。
そこが、現在稲荷神社の総本社、京都の伏見稲荷大社であります。
   稲荷信仰も平安時代になると変化し、茶枳尼天(だきにてん)信仰
として流行し、平清盛も熱心に信仰したそうです。茶枳尼天は、
鬼が密教に取り入れられ、福の神として扱われるようになり
狐の精として、狐に乗った天女の姿で描かれています。
この茶枳尼天を祀っている最も有名な稲荷神社が、
豊川稲荷です。
   いずれにしても稲荷神社は護国豊穣、商売繁盛の神様
として現在まで多くの人々によって伝え祀られています。
   また、大きなお社を建立するときは、必ず四隅にお稲荷さん
を祀り、結界をつくってから仕事にかかったとされており、
極楽寺のお稲荷さんが四箇所稲荷と言われる所以はそこにあります。
風水による町つくりと関係があるのでしょうね?
   こうした環境をしっかり守り、伝えるることは、とても大切な
ことですが、残念なことに極楽寺では、現在二箇所しか稲荷講を
やっていないそうです。
   私がお伺いしている稲荷講は、おじゃまするようになって
もう14年になりますが、毎年楽しみにしていて、
気心の知れた者同士が、お稲荷さんをまえに一献傾ける
リラックスした大変楽しい会合です。
   毎年のことでありますが、本当にお世話さまでした。
そしてご馳走さまでした。!

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:45 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月29日

   今日は、雲一つ無い澄み切った青空がどこまでも
続いていました。嬉しくなって少し散歩に出かけました。
   

いつも、私は北朝鮮に拉致された日本人を取り戻す
会のブルーリボンバッジをしていますが、ブルーリボンに
込められた思いは、今は祖国日本を離れ北朝鮮に暮らして
いるかもしれないが、青い空と青い海で繋がっているよ
私達の心は、いつもあなたの傍にあるよ、必ず助けに
行くからね!と言う意味だそうです。
   最近流行っている歌に「青春アミーゴ」と言う歌が
ありますが、この歌の中でも故郷を後にし、東京で一旗
挙げようと血気盛んに上京した二人の青年が、青年同士
の抗争に巻き込まれ、一人が殺されてしまうが、最後を
看取る相棒に、「故郷を旅たつ時に見た青空が、見える」
と告げて永久の旅に旅たって行きます。
   何故か、青空は人の心を捕らえて止みません!
   因みに、どうして空は青いのでしょうか?
太陽の光りは、普段透明に感じていますが、実は、赤、
オレンジ、黄色、緑、青、藍、紫の7色が混ざってできて
います。その太陽の光りが、地球に届くまでに大気中の
水蒸気等の粒子にぶつかりながらやってきます。その際
波長の短い青い光りが、沢山粒子にぶつかり反射して
青く見えるんだそうです。そして、夕日が赤いのは、夕方は
太陽の光りが、大気に対して斜めになるため、光りが目に
届く距離が遠くなります。その間に青い光りは、弱まって
しまい、波長の長い赤い光りは、反射する回数が少ないため
青い光り程弱まらず、目に届きその結果、赤く見えるんだそうです。
   いずれにしても、人間とは大自然の前にいかに無力なことか
そしてちっぽけな存在であるか、思い知らされます。
その偉大さをまえにじたばたしても仕方ないなー!と改めて思うのです。
小さなことにくよくよせず、素直に堂々と生き抜いて行きたいものです。
青空と共に散歩に出かけ気分爽快に思いを新たにした今日一日でした。
明日も肩の力を抜いて頑張るぞー!

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月20日

人になれ奉仕せよ!

   「人になれ奉仕せよ」これは、我が母校関東学院の
校訓であります。
   

今日、ある方々とお話ししている時に
「最近、奉仕の精神というようなものが、なくなってきた
あるのは、ボランティアのように目に見えるものだけに
なってしまいましたね」と感慨深いことを言っていました。
また、「奉仕を英語訳するのもサーブと言う言葉はあるが
それもピッタリこない」とも言っていました。
   そこで、おもいだしたのが、母校の「人になれ奉仕せよ」
でありました。英語訳は「Be a man and save the world」で
あります。人になれは、ビーアマンでわかりますが、
奉仕せよはサーブザワールドで直訳すると世界に尽くせ
となります。
   正に奥深い校訓であるなーと感じ入りました。
   また、儒学の中に政治の手法は二通りあるとされています。
一つは、覇道的政治で、権力、謀略、術策を用いて行う政治であり
もう一つは、王道的政治で、徳をもって行う政治であるとしています。
   王道的政治は、道と徳をもってする政治でありますから
基礎は、友愛の精神と和合の倫理によっておこなわれ、
無理がなく、合理的であり、人も納得し、人心が心服することは
当然であります。
   私も母校の校訓「人になれ奉仕せよ」を胸に、政治哲学をもって
王道政治を目指し、努力精進して行きたいと心に誓った、感謝の一日
でした。

投稿者 TAKAHASI_koji : 22:54 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月08日

石橋湛山

  今日は、後援会ニュースの作成をしていたので
ちょっと一息ということでティーサロンにエントリー
しました。
  

石橋湛山先生は、私が尊敬する政治家の一人です。
以前、鎌倉が鎌倉町であった頃、鎌倉の町会議員を
していたそうです。
  大町にある本興寺の大奥様が、湛山先生の宣伝車に乗り、
ウグイス嬢をやっていたと伺ったことがあります。
「石橋を叩いて渡る、石橋湛山」って言ってたのよ!と
話していました。
   そんな事もあって当時の議会記録を調べたことが
あるのですが、以前市庁舎が全焼した時に全ての資料
を消失してしまったそうで、公的記録は何もありませんでした。
  誰か知っている人がいたら教えてください。
  ネットで湛山先生の記録を調べたのですが、
はほとんどが、国会議員の頃のことばかりでした。
一応略歴だけは、書き込んでおきたいと思います。

石橋湛山(1884.9.25-1973.4.25)
本名、省三
東京麻布生まれ
父:日蓮宗僧侶 杉田湛誓
母:石橋きん
の長男として生まれる
早稲田大学哲学科卒業
毎日新聞
東洋経済新聞社長
立正大学学長
衆議院議員
内閣総理大臣
(以上)

投稿者 TAKAHASI_koji : 22:36 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月18日

浄明寺の氏神様一年間ありがとうございました。

  今朝は、浄明寺の氏神様である熊野神社の清掃に
行ってきました。
  

おくまん様は、浄妙寺のお寺の横にあります。
  現在、石釜ガーデンテラス(パンレストラン)で
旧犬養毅の別荘跡の入り口手前を左に入り階段を
100段近く上った所にあります。
  昨年、世界遺産に指定された熊野古道にある
熊野三山を大社とする神社であります。
  大勢の町民が一年間の感謝を込めて一生懸命
清掃させて頂きました。枯葉もビニール袋40袋分も
でました。皆さんご苦労様でした。
  おくまん様 ! 今年もお世話になりました。
来る歳もご町内をどうぞお守り下さい。宜しくお願いいたします。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月10日

もしもし亀よ!?

  今日は、久振りにゆっくりできました。
二男が、6日に誕生日だったので、少し遅く
なりましたが、一緒に誕生日プレゼントを
買いにいきました。
  

15日にサッカーのトヨタカップが、横浜の
国際競技場で行われますが、その前座で
息子が所属する、よりともサッカークラブが
試合をすることになったそうです。
息子も選手として出場することになり張り切ってます。
  しかしその際、スポンサーであるアディダスの
サッカーシューズを履かなければいけない
そうで、それをプレゼントにあげることにしました。
  午前中、サッカーの練習に行っていた
息子が、直接私の家に帰ってきました。
久振りに来たのですが、まず最初に自分が
飼っていた亀に声をかけていました。
  もう既に冬眠に入っており動かなかったので
死んじゃったのかなー?と心配していました。
  
  (バイザウエイ)
浦島太郎の亀はオスかメスか?
実は、海亀は生まれてから死ぬまでズーット
海の中で過ごすのです。しかし、唯一メスが
産卵するときだけ例外で、砂浜に上がってきます。
  ですから、たぶん 浦島太郎の亀はメスだった
ことが、推測できます。

(今日は、ここらでホット一息です!) 

投稿者 TAKAHASI_koji : 18:14 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月29日

忙中閑あり

  ここの所、議長辞任に係るエントリーばかり
だったので、今日本田議員に少し配慮した方が
いいよと、アドバイスを頂きました。
  改めて振り返るとなるほど少々多い気もしたので
少し肩の力を抜いてティーサロンに書き込むことに
してみました。
      

最近読んだ本に「雑学大全(東京雑学研究会)」
というのがあります。沢山面白い話があったのですが、
  その中で、今日は一つだけお話しましょう。
  それは、アリの話です。

1.どうしてアリは1本線の行列を作れるのか?

アリは20種類のフェロモンを出し会話していて、特に
  その中で、「道しるべフェロモン」というのがあり、
  「この先にエサがあるぞ」と言う合図をだすそうです。
  そして、このフェロモンは同じ巣のアリだけに通じる
  ので、エサの奪い合いにはならないそうです。

 最近、人間のフェロモンを感じなくなって来ています。
 もう少し、感性を研ぎ澄ませなくては・・・

2.働きアリは、仕事のあとに一服いれている。

    イソップ物語の「アリとキリギリス」に代表されるように
  昔から、アリは働き者の代名詞とされています。
  しかし、オーストラリアに棲むニクアリは、晴天の日の
  夕方には巣穴からでてきて周辺で、意味無く触覚を
  振ったり、仲間とじゃれあったりする生態が確認されて
  いるそうです。因みに日本の黒アリも同様な
  生態を持っているそうです。
     又、ボルネオ島のトゲアリは、早朝、大シダの葉っぱ
  の上でじっとしているそうです。こちらは、仕事前に英気を
  養っているようなものでしょうか?アリにも怠けものがいる
  と言うことなのでしょうか?

人も休息が、必要ですよね!あまり忙しいと、時々ポカを
するときがありますからね!

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:15 | コメント (0) | トラックバック

2005年11月09日

1986 私のマリリン ありがとう サヨウナラ

11月6日日曜日 歌手で女優の本田美奈子さんが
急性骨髄性白血病で、急逝した。

  同世代のスターアイドルが又一人星になった。
本田美奈子さんは1967年東京葛飾柴又生まれの
38歳だった。(生まれは寅さんと一緒だね)
私の青春の1ページにある「1986年のマリリン」は
ジーンズのホットパンツを穿き腰をくねらせ
「マリリーン」と悩殺的に歌い上げる歌手で憧れでした。
その後は、アイドルを脱し、
「ミス サイゴン」や「レ・ミゼラブル」でミュージカルに
挑戦し、大変な評価をされました。
昨日、朝食を食べながらニュースを見ていると
生前の美奈子ちゃんが、闘病中のベット上でインタビューに
応え、「徳光さんがミュージカルを見て下さり、テレビ番組の
収録後、客席に向かい「この本田美奈子はもうアイドルでは
ありません。とても成長しました。
是非ミュージカルを見てあげて下さい」と呼びかけて
くれた事を思い出し、病床で何度も泣いた」と語り、
「早く元気になってまた、ステージで歌いたい」と話している
テープと共に、BGMに美奈子ちゃんが歌う
「アメージング グレース」が流れているのを見て
私は涙が止まりませんでした。
美人薄命と言いますが、あまりにも短過ぎる人生に
絶句です。
私のマリリン ありがとう サ・ヨ・ウ・ナ・ラ

投稿者 TAKAHASI_koji : 01:21 | コメント (0) | トラックバック


© TAKAHASHI Koji 2005-2009 All rights reserved.