« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »

2007年09月30日

児童画審査会

   今日は、MOA美術館鎌倉児童作品展の審査会が
あり、お手伝いに行ってきました。
   今年で10年目になります。応募者も1年目は50人
位でしたが、年々増えて、なんと本年は、800人をこえました。

   審査員の先生は、5名なのですが、応募作品全てに
コメントを付けて、お戻しするという大変手間をかけて
続けてきた努力の成果と感心しました。

   展覧会は、12月21日から生涯学習センター、
地下ギャラリーで行われます。応募作品全てが展示されます。
もう、圧巻としか言いようがありません。
   みなさんも是非覗いて見てください。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月28日

反省の後は・・・

   永遠に終わらないのか・・・
決算委員会は、続いています。

   3月の予算委員会で、ネットの三輪議員に厳しく
指摘され、公明の藤田議員からは、農業委員会は
解散してもいいのでは?と詰め寄られた。
一連の都市計画法違反、農地法違反事件は、その場
凌ぎで、ボロボロになりながらもなんとか切り抜けました。

   しかし、その後、違反箇所に対する対応をしては
きましたが、全体の違反の掌握に乗り出さずこのまま
時の流れに身を任せ・・・   
このまま終わったかに見えたのですが、天の声か、
大雨による崖くずれで、とんでもないことが、
飛び出して来ました。

   十二所の農地で、農地転用の許可も受けず
14軒の小屋を建て、建設業を営んでいたのです。
違反を見逃して貰う為かどうかは、解りませんが、
市長に10万円の政治献金を行っていました。

   この事が、きっかけで、これまで農業委員会が
管理していた土地は、約3分の1程度であったことも
明らかになりました。
   管理していなかった土地の中に違反箇所が
複数含まれてたことも・・・ (ハ~ッ!フー!)

   そこで、急遽、農業委員会の会長が、決算委員会
に出席して、経過説明を行い、これまでのことを謝罪しました。

   十二所で違反をしていた業者は、農協の
鎌倉支店運営委員長であることも明らかになり,
   そうした、農協に対する影響力を持って政治的に
も采配を振るっていたのでした。

   この事件は、ある大きな疑獄の入り口が
ほんの少し見えただけだと思います。
この先どう展開するのか?
他の特別委員会に飛び火しそうな予感もします・・・

   大船観音前マンション開発許可取り消し事件も
1回目で反省し、事後処理をしていれば、こんなに
大事件に発展しては、いなかったと思います。

   この件は、来週決算委員会でも審査される
予定ですが、既に市民の方から、この事件の
事後対応の悪さから、石渡市長に辞職勧告決議
をしてほしいとの陳情が提出されています。

   人間だれにでも間違いはあります。
気がついたら、反省し、軌道修正するべきです。
また、厳しい意見を言ってくれる人を大切にする
べきです。最後は、そうした方々が、救ってくれる
ものです。

   人生色々・・・   反省また反省・・・

   私も頑張って参ります。今後ともご指導ご叱正
宜しく御願い申し上げます。
 
   それにしても、いつまで決算委員会は、
続くのかなー?

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:28 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月23日

お彼岸

   今日は、秋分の日、お彼岸だったので、高橋家の
菩提寺である報国寺に行ってきました。
日頃、中々お寺に伺えないので、久し振りのお墓参です。
   以前は、お彼岸に、親戚一同相集い、皆でお墓参りを
し、その後、お稲荷さんやお赤飯、鳥の唐揚げ等々、
ご馳走を頂いて、いとこ同士楽しく遊んだものです。
   しかし、最近は一人でお墓参り・・・  寂しいものです。

   所で、彼岸とは、どーゆう意味でしょうか?
この世とあの世?あの世が彼岸なんでしょうか?

   あの世には、六道世界と言って6つの世界があるそうです。

 1.地獄界
 2.餓鬼界
 3.畜生界
 4.修羅界
 5.人間界
 6.天界


   人は、死んだらこの世の行動によってどの世界に
行くか決るらしいのですが、決るまでに様々な審判を
受けるのだそうです。

   まず、死んだら三途の川を渡ります。
渡り方は、橋、船、泳ぐ、の三通りあるので三途と言います。

   そして、死んで7日目ごとに審判を受けて行きます。

   7日目の審判は秦広王(釈迦如来)が行います。

   14日目の審判は初江王(文殊菩薩)

   21日目の審判は宋帝王(普賢菩薩)

   28日目の審判は五官王(地蔵菩薩)

   35日目の審判は、お馴染み閻魔大王がその任に当たります。

   42日目は変成王
   
   49日目は泰山王(薬師如来)

   ここまでで、大方全ての人が、どのステージで修行するか
決ります。少しでも良いジャッジをして頂こうと、7日毎に家族や
親戚が集い、お経を挙げ、祈りを捧げるのだそうです。

   しがし、49日で決らない人もおり、その後百ケ日、1周忌
3周忌と続きます。
裁き役は、
   百ケ日は、平等王(観音菩薩)
   1周忌は、都市王(勢至菩薩)
   3周忌は、五道転輪王(阿弥陀如来)  です。  
                         
   鎌倉時代、地獄信仰、閻魔様を祭ったりすることが
流行ました。しかし、怖い裁判官も実は、釈迦如来をはじめ
優しい、菩薩様達だったのですね。

   彼岸で菩薩の皆さんにお会いする前に、
この世で少しでも善行を積まなくては、
修行の日々は続きます。
   

 

   

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:39 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月21日

○○続くよどこまでも・・・

   決算委員会4日目でしたが、1日目に予定
していた項目を消化できず、本日も終わりました。
   
   今日は、大雨でがけ崩れした十二所の土地に
絡み、農地法違反を中心に農業委員会について
質疑が集中しました。

   「農業委員会が管理監督する農地は、いったい
何ヘクタールあるのですか?」との質問に
   「110ヘクタールです。」と答えたものの
課税状況から総務部が調査した所、中間報告では
280ヘクタール以上あることが判明しました。
   最後まで、調査を終えると300ヘクタール近く
なりそうです。

   これまで、3分の1程度しか管理監督してこなかった
ことが、明らかになった訳です。
   問題は深刻で、どーも管理してこなかった土地には、
まだまだ、農地法違反箇所があるようなのです。

   雨降って、地固まる。この際、違反箇所は全て
明らかにし、今後の対応に付いて腹を決めてかかる
必要がありそうです。

   大船観音前マンション開発許可取り消し問題に
関連して、市民の方々から、石渡市長に対して
辞職勧告決議を行ってほしいとの陳情が提出されて
いますが、どうも辞職勧告決議を行う理由は、
1つや2つでは、済みそうもありません。

   来週火曜日午前10時に、議会運営委員会で、
辞職勧告に関する陳情の審査を行いますが、
どーも、決算委員会が終了してから本格審議を行う
ようであります。(始めに確認したためです。)

   なので、11時から決算委員会が再開されます。
○○続くよどこまでも・・・

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:49 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月20日

決算委員会のこと

   野村総合研究所の跡地利用に関し、
市民会議を組織して、話し合いを進めてきました。
その結果、教育文化ゾーンとして、美術館や
博物館等の複合施設にすることが決定し、
   その企画をプロポーザル方式で、募集する
こととしました。今回問題視された点は、その募集
の方法や事務処理に関してであります。

   まず、募集を行うための、企画を発注したのですが
その見積もりの根拠が、不透明極まりないなものでした。
   人件費も1人138,000円の高額のものまであるし、
複数の見積もりが、存在したり等々・・・
   また、募集相手も帝国データバンクからリストを
メール販売で購入し、全国津々浦々、1000の企業や団体に
声をかけました。中には、網走刑務所の展示室を
企画運営する団体にも声を掛けていました。
   
   メールの利用法や公文書の在り方、職員ができること
委託をすべきこと等々これからの行政の在り方を考え
させられる事件でありました。

   火曜日から3日間続いた質問も木曜日の午後10時頃
終了し、次の項目へすすみました。4日間の予定で、スタート
した決算特別委員会ですが、3日を終えて1日目に予定
していた半分も終わっておらず何時ごろ終わるのか・・・
   問題点は、めじろ押しです。

   それにしても野村総研跡地は、鬼門なのでしょうか?
以前、跡地に保存していた市発行の高級印刷物が、ずさんな
管理をしていると大問題になり、調査を進めて行くうちに
伊東元議長が、市の委託業者から700万円貰っていた
ことが、発覚し、とうとう特別委員会まで設置して、詳しく
調査することとなってしまいました。
   そして、また今回跡地利用に関し、問題点が発覚
したのであります。
   御祓いでもした方がいいのでは・・・との囁きも
聞えてきました。

   明日も遅くなるなかなー!
   それでは、また。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:22 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月19日

波乱の決算

   昨日から決算特別委員会が、スタートしました。
火曜日から金曜日までの4日間の日程で始まったのですが、
1日目から断続的にストップを繰り返し、2日目、午後11時の
時点で、1日目の審査予定分の半分も終わっていません。
   この先、先日の十二所農地法等違反についての質疑や
大船観音前マンション開発計画許可取り消しに伴う、現況回復
工事に関する質疑、生ゴミ資源化施設移転問題等々
時間が掛かることが、予測されているだけに
どーなるのか・・・   いつ終わるのか・・・
   認定についてもかなり厳しい結果になることも・・・

   終わりの始まりなのか、エンドレスの決算委員会は続きます。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:21 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月17日

憲法リテラシー向上委員会

   今日は、憲法リテラシー向上委員会のセミナーに
参加してきました。憲法リテラシーとは、憲法を良く知り
判断、活用する能力と訳します。
   基本的に護憲派の方々の集まりと思いますが、
憲法を学ぶとの呼びかけに参加することを決めました。
   私は自民党なので、自民党の結党の理念は
憲法改正と教育基本法改正にあり、ろこつに護憲を
打ち出している会合には、出られません。
(また、除名と言われると困るので・・・)
   それでも、色々な意見を聞くことは、とても大切
な事だと思います。

   今日のセミナーでは、「映画 日本国憲法」の
試写があり、とても興味深かったです。
   その中でも特に興味深かったのは、アメリカが、
世界に持つ米軍基地725箇所の内、38箇所が
沖縄にあるとのこと、確かに沖縄の基地問題は
深刻です。

   憲法に付いてもっと深く研究して行かなければと
改めて思いを巡らせた、今日一日でした。

投稿者 TAKAHASI_koji : 19:29 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月16日

驚きました!

   今日は、私が入会している深沢の「かるがも会」
のボーリングが、ありました。毎月1回のボーリング
ですが、中々出席できず、・・・
それでも、かれこれ入会して10年位になります。
   最近は、湘南ボウルの大会に参加して、かるがも会
の大会としています。その湘南ボウルの大会は、
「マイボウル竹の子大会」というのですが、私は
マイボウルも靴も持っていません。
   腕前も平均130点程で、最高も170位しか
出したことが無かったのですが、
今日は、何を間違えたか、
220、174、221でトータル615点も出てしまいました。
本当に驚きです。
   更に驚くことには、ハンデが135点もあり、
総トータル750点で優勝してしまいました。

   どう考えても驚きです。自分が一番驚いてます。どーして?
何処かで練習してたんじゃないの?なんてからかわれ
ましたが、何もしてないのです。・・・
   1ケ月程、私の顔写真が、湘南ボウルに張り出されます。
行かれた方は、見てみて下さい。

   こういうこともあるんですね。そろそろ靴とボールを
揃え様かな・・・直ぐ調子にのる私でした。(笑)

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月15日

八幡宮例大祭

   今日は、八幡宮の例大祭でした。
例祭に合わせて、周りの3町内がお祭りを行います。
   私自身鶴岡幼稚園の卒園生でありますので、
言わば、地元のお祭りであり、夫々の神酒所に
毎年顔を出します。
御神輿をだしたり、抽選会をやったり、
とにかく賑やかです。
年1回なので、久し振りに会う方も多く、
同級生や同級生の親御さんに会えるのも楽しみの
一つです。
   多くの同級生は、仕事の関係で、鎌倉を離れ
寂しい限りですが、親御さんはそのままお住い
の方が多く、お父さん、お母さんにお会いできると、
とても懐かしく、急に昔の記憶が甦り、やんちゃで
あった頃の自分が少々・・・ 反省・・・ かな・・・?
   タケヤ君のお母さんにもあいました。
「タケヤが、コーちゃんのブログ見てるって言ってたわよ」
と励まされました。
   そーか、皆見てくれてるんだ、よーし、これからも
頑張るぞー!ブログ見てくれている同級生の皆さん
メール下さい。鎌倉で会いましょう!
   (今日は、ローカルモーションでスミマセン!)

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:43 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月14日

雨降って・・・

   一昨日、昨日と局地的な大雨で、電車が不通に
なったり、崖が崩れたり、台風9号の時より
大変でした。
   大雨の翌日は、少し秋の風が、そよそよと
頬に心地よくそよいできました。

   さて、大雨で崖崩れした十二所の資材置き場は
以前から、市民に法律違反ではないかと市に通報が
あった場所です。
   3月の予算委員会の際、全市の違反箇所を図示し、
もうこれ以上無いのか?との委員の質問に
「ありません」と自信を持って答弁していたのに・・・

   何十箇所も違反を摘発したのに、ここだけが
難を逃れました。その背景に政治的配慮が
あるのではと囁かれています。

   崖崩れの場所の所有者、しいて言えば違反を
行っていた事業者は、あの有名な看板3兄弟の
後ろ盾との噂も・・・

   農地法違反、都市計画法違反、古都法違反
等々、決算委員会でも集中的に審査されるものと
思われます。ご注目下さい。

投稿者 TAKAHASI_koji : 02:58 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月13日

国を憂う

   格差問題、教育問題、環境問題、社会保障問題、
政治と金等々・・・
   ありとあらゆる問題が、顕在化している今、現在
どーすれば目指すべき日本の未来が見えてくるのでしょう・・・
   世界に目を向ければ、地域紛争やテロが横行し、
多くの人々が、血を流し、殺戮しあっています。
そして、多くの子供や女性達が、人権蹂躙を受け続けています。
飢えにに苦しみ、病に苦しみ、未来を悲観し、うな垂れ、
この世に生を受けたことを恨んでいるかもしれません・・・
   比較しようもありませんが、日本の状況は、はるかに
良いのです。はるかに平和なのです。

   戦争は、何があっても行ってはなりません。
しかし、かつて日本は、数々の戦争を戦ってきました。
そして、その戦争における動機に最もよくあげられるのが、
資源を海外に求めたためと言うものであります。
   果たして、本当に日本の資源は、乏しいのでしょうか?
本当に自国で食料を100%自給できないのでしょうか?
減反政策とはいったいどう理解すればいいのでしょうか?

   国際社会において孤立することは、許されません。
しかし、軍備以外の全てのことに関し、自立できなくては
再び、武器を持ち、外交交渉を行う道を進まざるを得なく
なってしまいます。

   この国の未来は、子供達の未来は、光輝くもので
あってほしいと願うばかりです。
   そのために、全ての制度を今一度点検し、
将来共に永続可能な、制度に構築し直し、
出直す時なのです。

   安部晋三総理大臣が、辞意を表明しました。
テロ対策特別措置法の継続が、難しい局面に至り
民主党との協議において、自身が居座ることが
事態を硬直化させていると判断し、辞任を英断
されました。
   国際平和活動の一環として、国際公約をし、
テロ対策特別措置法を制定したものでありますが、
その実態は、実際にテロと戦っている国々の後方支援と
して、戦艦に給油を行ってきたものであります。
   国際社会の中においてこのことを、やめた場合
どのような反響が、あるでしょうか?
正に孤立せずに国際社会の中での生き抜けるか
真価を問われる局面と考えます。
   民主党も熟慮し、二代政党の一翼として、評価を
受ける判断を期待します。

   遅かれ早かれ近く衆議院の解散総選挙を迎える
こととなるでしょう。私自身は、自民党員でありますから
自民党に頑張ってほしいと思いますが、立場を脇において
書き込めば、結果は、民主党の方が、だいぶリードしている
状況だと感じます。
   民主主義は、時間の掛かるものです。しかし、時に
緊急な判断を迫られることもあります。そうした時こそ
政治家の真を問われるのです。
   選挙によって何れの結果が、出ようとも全ての
政治家が、真剣に、国を憂い、国民、市民のために
戦い続けることこそ重要と思います。

   議論の経過も大切ですが、本当の意味で、
評価と言うものは、ずーと経った後からなされる
ものであります。
   安部総理の英断が実を結び、独立国として、
世界の国々から尊敬に値する国とご評価して頂ける
国になるよう、次のリーダーに期待致します。

投稿者 TAKAHASI_koji : 11:11 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月04日

議会中継始まります!

  いよいよインターネットによる議会の生中継が
明日から始まります。6、7年前から先進市では、行って
いたので、鎌倉市議会でもいち早く取り組むよう
要望していただけに、感慨深いです。
  しかし、今回は本会議の一般質問だけの放送と
なります。委員会の中継は平成22年度からとなる
予定です。
  午前10時から始まります。是非覗いてみて下さい。

  なんでもそうですが、一気火勢に事を進めることは
難しいものです。今回のインターネット生中継の様子は
市役所で職員が利用するパソコンでは、見れないそうです。
   大きな課題を残した気がします・・・

   それでも一歩前進。議会広報委員会の動向に
ご注目下さい。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:47 | コメント (0) | トラックバック


© TAKAHASHI Koji 2005-2009 All rights reserved.