« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

2008年07月30日

ラジオ体操

   7月21日から始まったラジオ体操が、本日おわりました。
出れない日もありましたが、子供達の元気を貰い、朝から
気持よかったです。

   それにしても、身体は確実に硬くなっています・・・。

   ラジオ体操ですら、上手く身体が動きません・・・トホホ!

   朝早くから、エンジン全開で1日を過ごすと夜は、バテバテです。

   少し、いつものペースに戻し、体調を整え、モンゴル音楽祭に
備えなければいけません。もう一踏ん張りです。ガンバ!

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:37 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月26日

ファミリエ・ローズカップ

   伝説のスナック、ファミリエのマスター、有田さんが
昨年、10月にお亡くなりになって、もうじき1周忌を迎え
ます。来月は、新盆でもあります。

   昨年の葬儀の際、やきとり「ひら乃」のマスターが、
「1周忌には、有田さんが大好きだったボウリングをやって、
伝説のスナック、ファミリエの名が、何時までも忘れさられ
ないようにしようよ!」と、発言があり、皆さんの賛同を得ました。

   そこで、今日は、そのボーリング大会
「ファミリエ・ローズカップ」の開催実行委員会が
行われ、出席してきました。

   大会実行委員会の委員長は、平野さんが勤めることと
10月の中旬頃の日曜日に開催することを決定し、
夫々、役割を分担し、準備を進めることにしました。

   来月、下旬には、詳細を正式決定できると思います。
その際は、奮ってご参加下さい。
こちらのメールでも申し込み受付する予定です。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:27 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月25日

モンゴル

   今日は、久し振りにモンゴル大使館に行ってきました。

   1等書記官のエル・デネ・ダワーさんと面会し、
「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」コンサートにいらして
頂くよう、お願いしました。

   残念ながら、暴動が起きた先のモンゴル総選挙の関係
もあり、ジクジットー大使は、現在モンゴルに帰国中で、
出席できないとのことでしたが、ダワーさんが代理出席して
下さることになりました。(よかったです。)

   さて、そのモンゴル総選挙での暴動の件ですが、
モンゴルは、1992年、ロシアのペレストロイカと次期を
同じくして、民主国家に生まれ変わりました。

   そのため、第1回目の総選挙から、国連選挙監視団の
監視下、選挙が執行されました。
今回第3回目となる総選挙でしたが、
この度も国連選挙監視団が入ったそうです。

   しかし、選挙で不正が行われたとのことで、
暴動に発展しました。様々な不正が行われたようですが、一番
問題視されているのは、票の読み違いだそうで、
Aさんの票をBさんの票と故意に誤カウントしていたようです。

   まだ、投票用紙は廃棄していないので、再集計も可能です。
選挙後、結果に疑義を申したてた、モンゴル民主党は、
議会をボイコットし、未だに新議員の承認が行われていないそうです。

   以前、アメリカ大統領選で、ブッシュとゴアの戦いに
おいて、フロリダ州の開票作業で、同じような不正があった
のでは?と報道されました。

   どの国でも選挙違反は、枚挙にいとまがありません。

   しかし、選挙違反は、民主主義の根幹を揺るがす
重大な犯罪です。

   モンゴルが、真の民主国家になれるか、
世界が注目しています。
速やかに、事実を国内外に明らかにすべきでしょう。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月24日

土用の丑の日

   フ~!暑いですねー!

   家に2台エアコンがあるのですが、2台とも故障中で
死にそーです!

   なんで、こんなに暑いのでしょうか・・・  トホホ・・・

   今日は、土用の丑の日でしたが、皆さん「うなぎ」を
食べて、精をつけましたか?

   私は、深沢「天狗」で「ざるそば」でした。

   さて、そもそも土用とは、1年に4回、春夏秋冬、
季節毎にありまして、立春、立夏、立秋、立冬の夫々の
季節の変わり目の日の前、18日間のことを言います。

   中国の五行思想では、世の全ての現象は、
「木」、「火」、「土」、「金」、「水」の5つのファクターが互いに
複雑に絡み合い、影響しあって、現象として我々の目前に
現れる。と言っています。

   その5つファクターの真ん中にあるのが、「土」であります。
そこから、土用となったらしいのですが・・・

   土用の18日間は、「土」をいじらないようにと言うのも
五行思想にあるようです。植木もこの頃、土用芽と言う新芽
がでるそうで、なるべく植木をいじらないための、戒め的な
ものもあるのでしょうか。

   土用の18日間の期間中にある、丑の日が、
「土用の丑の日」であります。
今年は、本日、24日と8月5日の2日間であります。

   夏バテの時は、脂っこい食べ物は、敬遠しがちになります。
当然、「うなぎ」も例外ではないのですが、実は、「うなぎ」には
夏バテ対策に特効薬のビタミンが豊富に含まれています。
   
   この暑くて辛い夏を乗り切るには、やっぱり「うなぎ」
でしょう!・・・か

   でも私は、喉越しツルツルのソーメン派かな?

   とにかく暑い日は、まだまだ続きます。

   皆さんお身体ご自愛下さり、ご健やかにお過ごし下さい。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:46 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月23日

モンゴル音楽祭実行委員会

   今日は、モンゴル音楽祭の実行委員会が開催されました。
夫々、チケットの販売状況を報告しあったのですが、
見込みを大きく割り込んで、143枚の残席があることが
確認されました。
   
   あと2週間、完売できるでしょうか・・・

   8月1日には、鎌倉市の広報紙、鎌倉朝日、江ノ電沿線新聞
湘南よみうり、と掲載されますが、どれほど反響があるか・・・

   考えて見れば、3週間で442枚販売したのだから、皆で
力を合わせてやれば何とかなりますよね!

   よーし!頑張るぞー!オー!

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月21日

旗日

   今日は、朝から忙しく、あっちこっちに飛び回って
いました。

   ふっと気づくと交番や駐在所に日本の国旗が旗めいて
いるのに、あっ!そうだ今日は、「海の日」なんだと気づき
ました。
   昔は、ご近所でも、国民の休日は、日本の国旗を
玄関先に掲げておられるお宅も多かったのですが、
   最近は、ほとんど見かけなくなりました。

   旗を掲げるひだから、旗日・・・

   ほぼ、死語になりつつあります。

   グローバル化は、局地化を誘発する。と言われます。
言わば、右翼傾向や国粋主義傾向が、顕著になること
ですが、日本は、島国なので少し状況が異なるのでしょうか?

   「竹島」問題では、韓国は大揺れしているのに
日本では・・・

   世界の中での日本の歴史的使命と何なのでしょうか。
日本の進むべき道は・・・
何処を目指し、どの様に歩めばよいか。
どの政党もどの政治家も明らかに、指し示していないように
思います。

   目前の問題は、当然大切ですが、将来ビジョンが
なければ、不安は増大するばかりです。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:23 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月20日

鎌倉書道協会展

   今日は、生涯学習センターギャラリーで開催されている
書道展を見にいきました。

   忙中閑有・・・  パート2・・・

   先日は、鎌倉芸術館で行われた美術展を拝見し、
44年の歴史ある美術展に驚きましたが、
   こちらの書道展も実に44年回目で、同じ歴史を持って
いることに再びビックリです。
   やはり、鎌倉は、文化都市ですねー!

   さて、書道展は、市内の師範級の先生方の作品展で
ありますが、私の師匠の吉田春翠先生の作品や姉弟子達の
作品も多数展示されました。
   師匠が、編み出した独特の書風(中国、皇帝建風)
枯れているようで力強い作風が、我が、社中の特徴で
あります。
   そうした作品でありますから、師匠の作品は、一際、
目を引きました。勿論、姉弟子達の作品も、手前みそでは
ありますが力作揃いで、どことなく自慢気です。

   これから、秋の鎌倉市書道展に向け、作品を
書き上げますが、姉弟子達に私も負けないように、
頑張りたいと思います。
   何時の日になるか分かりませんが、1日でも早く
姉弟子達に肩を並べ、鎌倉書道協会展に出品したいものです。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:52 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月19日

浄明寺の夏祭り

   各地で夏祭りが行われていますが、私の住んでいる
浄明寺も本日、夏祭りが行われました。

   カレー、焼きそば、御餅の磯辺巻き、かき氷
ジュース、ビール等々沢山の出店が出て、大賑わいの
夏祭りでした。

   氏神様であります「熊野神社」の例祭は、明日です。
子供神輿も町内を練り歩きます。

   この2日間は、浄明寺も賑やかです。

   子供達も夏休みが始まり、おおはしゃぎ!

   思い出一杯の素敵な夏休みが過ごせますように!

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月18日

しつこくも、モンゴル音楽祭 

チャリティーコンサート!!
鎌倉市・モンゴル、ハラホリン市友好記念
「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」

8月9日 土曜日 午後2時から  鎌倉芸術館小ホールにて

 出演者は、ネルグイ(オルチンドー、民謡歌手)
        ガンツルガ(ポップス歌手)
        バトオチル(ホーミー・馬頭琴奏者)
        バトエルデネ(馬頭琴奏者)
       モンゴリアン アンサンブル ティテム(女性歌舞団9名)

   ゲストは、麻倉未稀(鎌倉在住歌手)
         まつざき幸介(歌手「鎌倉残照」)
         長谷川友二(鎌倉育ちのギタリスト)
         極楽寺睦囃子連(2007年鎌倉ユネスコユース賞受賞)
     
   全席指定で5,000円、18才未満4,000円

 チケット取扱所 鎌倉芸術館チケットセンター 0467-48-4500
           島森書店大船店        0467-46-3841
           松林堂書店          0467-22-0846
           湘南リビング新聞社     0466-27-7411

    主催 : 「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」実行委員会
          0467-24-8000

   今日は、モンゴル音楽祭 のチケット売りの営業で東奔西走
暑い中、頑張りました。(自分で、自分を誉めてます。)

   朝から、浄明寺で2ケ所、その後、関内まで行き、
とんぼ帰りで、岐れ道、打って返して戸塚、それから
深沢に行き、家に辿り着いたら夜の12時近かったです。

   成果は、17枚のお買い上げと上々でした。

   なんせ、600席ですから、まだまだ、先は見えて
きません。それでも、あと、100席位かな・・・

   完売目指してがんばるぞー!

   チケット買って下さい!

   お願いしま~す!

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:54 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月17日

鎌倉美術展

   今日は、鎌倉芸術館で行われている
第44回 鎌倉美術展を観に行ってきました。

   忙中閑有・・・

44年の伝統ある鎌倉美術展、実に見ごたえある
作品展でした。

   知り合いの作品も数点あり、入選するだけで大変と
聞いていましたので、感心しました。

   日本画、洋画、も良かったですが、工芸作品に大作
が多いのにビックリしました。

   残念ながら、本日が最終日で、皆さんにお勧め
したかったのですが、是非、来年45回の記念展ご覧
下さい。きっと感動するはずですよ!

    

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:01 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月16日

ドクトル・ヘボン

  ヘボン博士は、日本では、ヘボン式ローマ字で有名
ですが、宣教師として来日し、聖書の日本語訳に従事さ
れ、今日の日本語聖書を創刊した立役者であります。
   また、現在の明治学院大学の前身であります
ヘボン塾の創設者でもあります。

   ヘボン博士は、1815年アメリカのペンシルバニア州
に生まれました。   
   16才でプリンストン大学入学し、17才で卒業、
その後、ペンシルバニア大学の医学部に入学して、
21才で医学博士号を取得しました。

   その後は、宣教医としてシンガポールやジャワ島で
働きますが、マラリアにかかり、アメリカに帰国し、
回復後、ニューヨークで開業医として13年間活躍します。

   しかし、日本の鎖国が解け、開国するや、全財産を
処分し、1859年10月、44才の時、宣教師として
来日されました。
   と言うことは、来年は、ヘボン博士来日150年の
節目の年となるのです。

   日本滞在33年の永きに渡り、教育や医療等々の
現場に貢献され、その功績が顕著であったことにより、
1905年3月、日本政府より、勲3等旭日章が贈られました。

   今、再びヘボン博士の偉業を顕彰し、現代に生かして
行こうとの機運が、高まりつつあります。
   鎌倉でも、明治学院大学の卒業生を中心に
ヘボン博士来日150年記念事業を行う準備がスタート
しました。私もお手伝いさせて頂くことになりました。

   ヘボン博士に興味のある方は、是非ご一緒に活動
してみませんか。メールにてご連絡頂ければ幸いです。  

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:04 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月15日

鎌倉残照

チャリティーコンサート!!
鎌倉市・モンゴル、ハラホリン市友好記念
「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」

8月9日 土曜日 午後2時から  鎌倉芸術館小ホールにて

 出演者は、ネルグイ(オルチンドー、民謡歌手)
        ガンツルガ(ポップス歌手)
        バトオチル(ホーミー・馬頭琴奏者)
        バトエルデネ(馬頭琴奏者)
       モンゴリアン アンサンブル ティテム(女性歌舞団9名)

   ゲストは、麻倉未稀(鎌倉在住歌手)
         まつざき幸介(歌手「鎌倉残照」)
         長谷川友二(鎌倉育ちのギタリスト)
         極楽寺睦囃子連(2007年鎌倉ユネスコユース賞受賞)
     
   全席指定で5,000円、18才未満4,000円

 チケット取扱所 鎌倉芸術館チケットセンター 0467-48-4500
           島森書店大船店        0467-46-3841
           松林堂書店          0467-22-0846
           湘南リビング新聞社     0466-27-7411

    主催 : 「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」実行委員会
          0467-24-8000
   
   今日、モンゴル音楽祭にゲスト出演してくださる、
まつざき幸介さんにお会いしました。
   まつざきさんは、よく鎌倉でチャリティーコンサートを開催し、
収益金を観光協会や福祉団体等に寄付しておられ、モンゴル音楽祭
も主旨にご賛同頂き、出演くださることになりました。

   実に痩せた方で、羨ましいかぎりです。
(あまり意味ありませんが・・・)

   まつざきさんの持ち歌は幾つかあるのですが、
今回歌って頂くのは、「鎌倉残照」と言います。

   二人で歩いた  由比ガ浜
   その手に乗せた  さくら貝
   遠い日の切なさ  連れて来る
   今も変わらぬ  波の音・・・
   ああ青春が  暮れなずむ
   鎌倉は鎌倉は  思い出の街

   こういう歌詞ですが、大学時代、由比ガ浜の砂浜に
「さよなら」と棒で書かれ、彼女に別れを告げられた先輩の
ことを思い出します。
   本当に青春の思い出は・・・

   まつざきさんには、コンサート当日司会進行もお願い
しました。皆さんも是非観にいらして下さいね。 

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月14日

CHANGE

キムタクが主役の「CHANGE」というテレビドラマ
が、最終回を迎えました。
  長野県のある町の小学校教諭であった青年、
キムタク演じる朝倉啓太が、父親の後を継ぎ、国会議員に
更に、直ぐに「国会王子」として、総裁選に担ぎ出され困惑して
いたのですが、見事当選し,総理大臣に・・・
  しかし、政界の光と影の狭間で、悩み、自分自身と戦い
続けながらも、国民と向き合って行く、言わば政治家の
理想像を描いたドラマでした。

  毎回、観ていたのですが、泣かせるシーンも多く、
自分自身も新人議員だった頃、いつも感じていたことを
見事に表現していたのに ビックリ !

  改めて、初心に返り、市民の目線で行動することの
大切さを痛感しました。

   何事もあきらめず、めげずに頑張って行こうと思います。

   CHANGE!  CHANGE!  CHANGE !

   皆様、今後ともどうぞ宜しくご指導お願い致します。

投稿者 TAKAHASI_koji : 22:36 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月08日

モンゴルタウン

チャリティーコンサート!!
鎌倉市・モンゴル、ハラホリン市友好記念
「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」

8月9日 土曜日 午後2時から  鎌倉芸術館小ホールにて

 出演者は、ネルグイ(オルチンドー、民謡歌手)
        ガンツルガ(ポップス歌手)
        バトオチル(ホーミー・馬頭琴奏者)
        バトエルデネ(馬頭琴奏者)
       モンゴリアン アンサンブル ティテム(女性歌舞団9名)

   ゲストは、麻倉未稀(鎌倉在住歌手)
         まつざき幸介(歌手「鎌倉残照」)
         長谷川友二(鎌倉育ちのギタリスト)
         極楽寺睦囃子連(2007年鎌倉ユネスコユース賞受賞)
     
   全席指定で5,000円、18才未満4,000円

 チケット取扱所 鎌倉芸術館チケットセンター 0467-48-4500
           島森書店大船店        0467-46-3841
           松林堂書店          0467-22-0846
           湘南リビング新聞社     0466-27-7411

    主催 : 「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」実行委員会
          0467-24-8000
 
   センバイノー!( こんにちは!)

   相変わらず、「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」の
ピーアールに奔走してます。

   午前中は、藤沢市長の海老根さんを訪問し、
大相撲藤沢場所の代表世話人をご紹介して頂きました。

   夕方は、このコンサートの名義後援を頂いた
モンゴル商工会議所日本代表のウルジ女史が
経営する「モンゴルタウン」に行ってきました。

   ウルジさんは、この度、在日のモンゴル人、
2,000人を束ね、モンゴル人会の会長さんに
就任したそうです。

   そして、在日のモンゴル人がよく利用する
サイトに、「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」開催
のニュースを掲載して下さる約束をしてくれました。
もちろん、お店にポスターを貼り、チラシを置いても
くれました。

   当日も3名でご臨席頂けるそうで、一人でも
多くのモンゴルの方に観に来て頂きたいと思います。

   コンサートが成功しますように・・・   

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:29 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月07日

狂人走不狂人走

チャリティーコンサート!!
鎌倉市・モンゴル、ハラホリン市友好記念
「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」

8月9日 土曜日 午後2時から  鎌倉芸術館小ホールにて

 出演者は、ネルグイ(オルチンドー、民謡歌手)
        ガンツルガ(ポップス歌手)
        バトオチル(ホーミー・馬頭琴奏者)
        バトエルデネ(馬頭琴奏者)
       モンゴリアン アンサンブル ティテム(女性歌舞団9名)

   ゲストは、麻倉未稀(鎌倉在住歌手)
         まつざき幸介(歌手「鎌倉残照」)
         長谷川友二(鎌倉育ちのギタリスト)
         極楽寺睦囃子連(2007年鎌倉ユネスコユース賞受賞)
     
   全席指定で5,000円、18才未満4,000円

 チケット取扱所 鎌倉芸術館チケットセンター 0467-48-4500
           島森書店大船店        0467-46-3841
           松林堂書店          0467-22-0846
           湘南リビング新聞社     0466-27-7411

    主催 : 「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」実行委員会
          0467-24-8000
 
   今日は、久し振りに、書道のお稽古に行ってきました。
秋の鎌倉市展に出品する作品を書き始めたのですが、
   今年は、タイトルにありますように「狂人走不狂人走」
と言う字を書きます。

   「狂人走不狂人走」は、大徳寺住職、清巌宗渭氏
(1588-1661)が書いた句であります。

   意味は、直訳すると、狂人が走りだすと、その人が
狂人と知らなかった普通の人も、それを見て走り出す。
と言う意味です。
   人の上に立つ者やリーダーは、勉強した人徳者で
無ければならないと言う意味であります。

   元総理の細川護煕氏の座右の銘でもあります。

   まだまだ作品に仕上げる段階まで辿り着いていませんが
8月には、作品に仕上がるよう頑張りたいと思います。

   是非10月の市展を覗きに来て下さい。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:24 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月06日

極楽寺睦

チャリティーコンサート!!
鎌倉市・モンゴル、ハラホリン市友好記念
「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」

8月9日 土曜日 午後2時から  鎌倉芸術館小ホールにて

 出演者は、ネルグイ(オルチンドー、民謡歌手)
        ガンツルガ(ポップス歌手)
        バトオチル(ホーミー・馬頭琴奏者)
        バトエルデネ(馬頭琴奏者)
       モンゴリアン アンサンブル ティテム(女性歌舞団9名)

   ゲストは、麻倉未稀(鎌倉在住歌手)
         まつざき幸介(歌手「鎌倉残照」)
         長谷川友二(鎌倉育ちのギタリスト)
         極楽寺睦囃子連(2007年鎌倉ユネスコユース賞受賞)
     
   全席指定で5,000円、18才未満4,000円

 チケット取扱所 鎌倉芸術館チケットセンター 0467-48-4500
           島森書店大船店        0467-46-3841
           松林堂書店          0467-22-0846
           湘南リビング新聞社     0466-27-7411

    主催 : 「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」実行委員会
          0467-24-8000
   

   今日は、極楽寺、八雲神社の例祭に行ってきました。
大勢の友好睦が、参集して下さりました。
   市内は、もとより、県下のあちらこちらから、遠くは、
富山県から、30数団体も来て下さいました。

   これも、日頃から極楽寺睦会の皆さんが、各地域の
お祭りのお手伝いに行ってる努力の結果であります。

   裏方の奥様方もチームワークよく実に地域が一体と
なった素晴らしいお祭りでした。

   そして、8月9日モンゴル音楽祭にゲスト出演して
くれる囃子連の皆さんもハッスルしていました。
コンサート当日が楽しみです。
   当日は、相撲の呼び込み太鼓ではありませんが
1番最初に出演して頂きます。
皆さんも是非、観にいらして下さい。

   夏祭りが終わっても暑い日が続きます。
お身体、ご自愛下さい。

投稿者 TAKAHASI_koji : 22:10 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月05日

水戸童先生

チャリティーコンサート!!
鎌倉市・モンゴル、ハラホリン市友好記念
「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」

8月9日 土曜日 午後2時から  鎌倉芸術館小ホールにて

 出演者は、ネルグイ(オルチンドー、民謡歌手)
        ガンツルガ(ポップス歌手)
        バトオチル(ホーミー・馬頭琴奏者)
        バトエルデネ(馬頭琴奏者)
       モンゴリアン アンサンブル ティテム(女性歌舞団9名)

   ゲストは、麻倉未稀(鎌倉在住歌手)
         まつざき幸介(歌手「鎌倉残照」)
         長谷川友二(鎌倉育ちのギタリスト)
         極楽寺睦囃子連(2007年鎌倉ユネスコユース賞受賞)
     
   全席指定で5,000円、18才未満4,000円

 チケット取扱所 鎌倉芸術館チケットセンター 0467-48-4500
           島森書店大船店        0467-46-3841
           松林堂書店          0467-22-0846
           湘南リビング新聞社     0466-27-7411

    主催 : 「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」実行委員会
          0467-24-8000
 

   しばらく、コンサートのピーアールは続きますが宜しくお願い
致します。

   さて、今日は、日展評議員で、日本画家の水戸童先生の
お宅に伺ってきました。水戸先生は、現在、腰越にお住いですが、
福島県のご出身で、元々伊東深水先生の内弟子をされておられ
26才で日展特選を受賞された実力派画家です。
   先生と知り合って、15年位になりますが、とても人柄が
良く、時々お会いしては、お酒を酌み交わし、絵のお話を伺ったり
お料理のお話を伺ったりします。
   実は、以前水戸先生は、山菜料理のお店をやっておられた
こともあり、山菜料理や懐石料理に実に詳しいのです。
   今日は、先生が腕を振るってくださり、懐石料理のフルコース
を頂いて参りました。
   数日前から準備をして下さり、実に美味しく、幸福な時間を
過ごさせて頂きました。
   先生、ご馳走さまでした。

   明日は、極楽寺のお祭りです。12時ころから御神輿が出て
坂ノ下、極楽寺、稲村ガ崎を練り歩きます。夕方4時頃までですが
どうぞお時間のある方は、見に来てください。

投稿者 TAKAHASI_koji : 23:08 | コメント (0) | トラックバック

2008年07月04日

陸奥イソ子女子

チャリティーコンサート!!
鎌倉市・モンゴル、ハラホリン市友好記念
「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」

8月9日 土曜日 午後2時から  鎌倉芸術館小ホールにて

 出演者は、ネルグイ(オルチンドー、民謡歌手)
        ガンツルガ(ポップス歌手)
        バトオチル(ホーミー・馬頭琴奏者)
        バトエルデネ(馬頭琴奏者)
       モンゴリアン アンサンブル ティテム(女性歌舞団9名)

   ゲストは、麻倉未稀(鎌倉在住歌手)
         まつざき幸介(歌手「鎌倉残照」)
         長谷川友二(鎌倉育ちのギタリスト)
         極楽寺睦囃子連(2007年鎌倉ユネスコユース賞受賞)
     
   全席指定で5,000円、18才未満4,000円

 チケット取扱所 鎌倉芸術館チケットセンター 0467-48-4500
           島森書店大船店        0467-46-3841
           松林堂書店          0467-22-0846
           湘南リビング新聞社     0466-27-7411

    主催 : 「モンゴル音楽祭2008 IN 鎌倉」実行委員会
          0467-24-8000
 

    さて、最近は、頭記音楽祭の準備に追われていますが、
そんな中、皆さんの心の機微に触れることが多く、大変だけど
充実した毎日を送っております。

   今日は、ポスターを貼って頂こうと鎌倉女学院に
行ってきました。鎌倉女学院の斉藤校長先生は、
湘南高校の校長先生を歴任された先生であります。
浄明寺にお住いなので、以前から、色々とご指導頂いて
おりましたので、ずうずうしくお願いしてきました。

   その際、鎌倉女学院の創設時の話になりました。
陸奥宗光元外務大臣の長男、広吉さんが、初代理事長
であったそうで、初代校長先生が東京の開成高校の先生
であった頃の教え子が、広吉さんであったご縁から
理事長になって頂いたそうです。

   その広吉さんの奥さんは、イギリス人で結婚して
陸奥イソ子と名乗っていたそうです。
そして、初めて鎌倉にイギリス人1000人を招いた際
鎌倉を紹介する英語のガイドブックを作ったのが、
イソ子さんでありました。
   大正時代、外国に鎌倉の良さをどのように
紹介したのか、世界遺産登録のカギが隠されて
いるのではないか・・・
   しかし、未だにそのガイドブックは、日本語訳を
されていないそうで、鎌倉近代史の貴重な資料で
あることに間違いありません。

   最近の鎌倉女学院は、優秀な学生が多く
中には、東京外語大のモンゴル語科を卒業し
モンゴルに留学しているこもいますよ
   そんな、話も伺いました。

   ピーアール行脚は続きます。     

投稿者 TAKAHASI_koji : 21:40 | コメント (0) | トラックバック


© TAKAHASHI Koji 2005-2009 All rights reserved.