« 政権誕生への期待 | メイン | 公営タイムズ? »

2009年09月06日

十二所神社

   今日は、十二所神社の例祭があり、行って
きました。

   4月の選挙前、朝、十二所神社バス停でマニフェスト
を配った後、十二所神社にお参りし、十二所の皆様の
ためにも、今一度議員として働けますようご加護下さい
とお参りさせて頂いた、十二所の氏神様です。

   毎年例祭に呼んで頂いて、今年で16年目であります。

   しかし、今年初めて、神社建立の由来をお伺い
することができました。

   創建は、弘安9年、一遍上人(時宗開祖)により
光触寺境内に和歌山那智よりお御霊を戴き、
熊野十二所権現社としてお祭りになったそうです。

   その後、天保10年に現在の位置に遷宮し、
今日に至っているそうです。

   ご祭神は、

   天神七代(あまつかみななよ)
     國之常立神(くにのとこたちのかみ)
     豐雲野神(とよくもののかみ)
     宇比地迩神(うひぢにのかみ)
     角杙神(つのぐひのかみ)
     意富斗能地神(おほとのぢのかみ)
     於母陀流神(おもだるのかみ)
     伊邪那岐神(いざなきのかみ)
 
    地神五代(くにつかみいつつよ)
     天照大神(あまてらすおほみかみ)
     天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)
     瓊々杵尊(ににぎのみこと)
     彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)
     盧鳥茲鳥草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)

    以上、12の神様が祀ってある所から、十二所と
呼ばれるようになったそうです。(ヘー!)

    大変勉強になった、今日1日でした。  感謝!


投稿者 TAKAHASI_koji : 2009年09月06日 23:11

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://takahasikoji.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/738

コメント


© TAKAHASHI Koji 2005-2009 All rights reserved.