« 夏休みの宿題 | メイン | 工事中 »

2006年08月19日

モンゴル通信

    ハラホリンは、2004年「オルホン谷の考古・歴史的史跡」
として世界遺産に登録されています。歴史遺産が点在し、現在も
毎年、発掘調査が行われ、新たな発見による歴史の検証が
繰り返されています。
    
 

   それら点在する遺産の中にエルデニ・ゾーというお寺があります。
今回の旅では、時間が無く、寄れなかったのですが、前回5月に訪問した際、
立ち寄ってきましたので、少し書き込みをして置きたいと思います。
     エルデニ・ゾーは1586年、第3代皇帝グユク当時、
イルハ族のバダイハーンにより建立された、チベット密教、ラマ教のお寺であります。
エルデニ・ゾーとは、「宝の寺」と言う意味で、創建当時は、62の寺院を含み
500もの建物があり、1000人の僧侶が修行していたそうです。
     また、エルデニ・ゾーの外壁は、1辺400メートルの正方形で、「ストゥーパ」
と呼ばれる仏塔が、等間隔で108並び囲んでいます。108は人の煩悩の数を
表すと言われていますので、中に入る時は、既に煩悩が取り払われ、純真無垢な
心の状態になることを表しているのでしょうか?
     中に入ると中央に「ゾボルガン」と呼ばれる仏舎利塔、左に中国様式の
「三寺」、右側にチベット様式の「ラブラン寺」が建っています。
     そして、山門を入るとすぐの所に、石碑があり、その石碑に刻まれている
マークが、現在モンゴル国の国旗に使用されているものだそうです。
     最も興味深かったのは、古美術等が、売られているお店が、幾つかあり
中をのぞいていたら、チンギス・ハーンの肖像画が売られていました。
あたりまえでありますが、その肖像画のチンギス・ハーンは何も被っておらず
何とその頭髪は、侍のちょんまげそのものだったのであります。
やはり、チンギス・ハーンは、義経だったのでしょうか?・・・
     実は、エルデニ・ゾーのご住職にハラホリンのニャムドラム市長が
日本から議員が来るので、対応してほしいと依頼して下さっていたので
その後、大変なことになったのですが、この続きはまた明日
     ザ・マルガシ・オール・ジー(また明日お会いしましょう)

投稿者 TAKAHASI_koji : 2006年08月19日 23:45

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://takahasikoji.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/245

コメント


© TAKAHASHI Koji 2005-2009 All rights reserved.