« 補正予算 | メイン | 藤沢市長選 »

2008年02月09日

大江稲荷初午祭

   今日は、十二所にある大江稲荷の初午祭(はつうまさい)
に行ってきました。
   お稲荷さんのお祭りは、初午の日にする慣わしがありますが
各地域で、初午に近い、土、日に行っているようです。
   因みに今年の初午は2月12日火曜日です。

   さて、大江稲荷は、鎌倉時代の武士、大江広元が本尊で
あります。広元は、京都生まれで、源頼朝が、鎌倉幕府を
開いた際、政所の初代別当(長官)として、主に
政策立案に手腕を発揮し、頼朝の右腕を勤めました。
   お墓は、大蔵にある頼朝の墓の隣(1分程歩きますが)
にありますが、生前十二所に屋敷を構えていたので、
お稲荷さんが、十二所にあるようです。
   また、晩年は、出家し、覚阿と号していたそうです。

   初午祭では、十二所の五大堂明王院のご住職が
読経供養して皆でお参りさせて頂きました。ご本尊の
大江広元木像を明王院で管理しているそうです。

   お参りの後は、甘酒、豚汁、お赤飯にお刺身や
いなり寿司等々大変なご馳走でした。
雪を気にしながらの稲荷講となりましたが、今年も
五穀豊穣、家内安全をご祈念し、和やかな一時を
ご一緒させて頂き、とてもありがたかったです。 
大江広元公のご遺徳に感謝! 合掌

投稿者 TAKAHASI_koji : 2008年02月09日 17:10

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://takahasikoji.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/476

コメント


© TAKAHASHI Koji 2005-2009 All rights reserved.