« モンゴル通信  4日目 | メイン | 進まない人件費削減! »

2006年05月31日

モンゴル  4日目 パート2

   今日は、モンゴル財界人の大物、ダワ・ジャル・ガルさん
とブランチミーティングです。
   ダワさんは、もとモンゴル外務省の職員で、日本のODAで
造ったカシミア工場の技術者になるため、国立信州大学の繊維学科に
国費留学していたため、日本語はペラペラです。
   前回モンゴルに行った時、面会した親日国会議員のガン・ホヤグさんの
紹介で面会したのですが、実はダワさんの前任の社長が、ガン・ホヤグさん
でした。
   前述のカシミヤ工場で技術者として働いていた頃、カシミヤ工場の次に
日本がODAで支援して造るダムの建設に関し、地元交渉をする際、
採用した、通訳が日本語をあまり分からず、通訳できる人材を探していたそうです。
その時に、カシミヤ工場に日本留学経験者が、数人いるとの情報を
聞きつけ、ガン・ホヤグさんやダワさん達に助けを求めに来たそうです。
電気の供給は、最優先の国策と手伝うことを決意し、会社に相談したそうです。
   しかし、カシミア工場の社長が、頑固おやじで、許可を出してくれず、
結局社長を無視して、手伝い行き、4日後に会社に戻った時は、社席を消され、
首になっていたそうです。
   そこで、首になった4人で興したのが、現在のブリッジグループで
あります。今では自分達が首になったゴビというカシミア工場の筆頭株主に
なり、社長と常務にグループの人間を登用しているそうです。また、社業の
拡大も順調で、自動車販売、建設会社経営、マンション開発販売、飲食店経営、
カジノ経営、薬品会社経営、スーパー経営等々。
   そして、前回お会いした時、今後コンビニ展開を考えていて、是非日本の
セブンイレブンと一緒にやりたいので、力を貸して下さいとの依頼もありました。
帰国後、色々伝を探していると、同僚議員の渡辺君が、元セブンイレブンの
社員で、その時分の上司だった方が、現在、中国進出の責任者をやっている
との話を聞き、渡辺君を通し聞いて貰いました。
   しかし、基本戦略として、国民の平均月収が、2万5千円以上にならないと
店舗展開は、難しいとの回答で、現在、モンゴルの平均月収は、1万円程度で
まだまだ、飛躍的に月収が伸びることは、期待できる環境では無いため
当分難しいとのことでした。
   このことを伝えることが、ダワさんに会う目的でもありました。

   優雅に昼からビールを煽り、ウランバートルの街の景色を眺めていると、
本田さんがやって来ました。程なくダワさんも現れ、互いに握手で再開を喜びました。
ダワさんは、駄洒落が得意で、すぐにくだらない駄洒落を言いますが、これがまた、
座を和ませてくれるのです。会ったとたんに駄洒落の応酬で、楽しい楽しい
ブランチの会となりました。

   前日、ダワさんは、韓国ノムヒョン大統領の歓迎晩餐会に出席していたそうで
その時の話を沢山してくれました。
   今、モンゴルのGNPの25%以上は、韓国出稼ぎ組の仕送りだそうで、
韓国では不法滞在者の問題が、社会問題になっていると、大統領の口から
出たそうです。そして、その対策として、「モンゴル人ホイホイ作戦」を敢行し、
かなりの実績を挙げている。と話されたそうです。
   実は、アメリカ人が「Hi」と挨拶するようにモンゴル人は、「ホイ」とか「フイ」
と相手を呼んだり、声を掛けたりする風習があります。そこで、モンゴル人かな
と思ったら、後ろから「ホイ」と声を掛け振り返ったら職務質問を行いパスポート
を確認し、不法滞在か否かを調べ、かなりの数の不法滞在者の検挙に成功
したという話だそうです。
   しかし、日本の「ゴキブリホイホイ」に引っ掛けた話で、晩餐会のねたに
しては、失礼極まりない話だなーと思いました。
   他にも日本の資本でやっているエリンインターナショナルと言うモンゴルの
会社(日本ではダイナムというパチンコの会社です)が、旭鷲山と共同経営して
いたそうですが、その後金銭トラブルがあり、現在裁判中であるとか、
   日本のスルガコーポレーションが、やっている開発事業は、マンションを中心に
学校や病院も造る日本人街を造る開発である等々、話は、尽きませんでした。
今度会う時は日本で会うことを約束して、お別れをしました。

   お金の流れが、日本からモンゴルに誰を介して行っているか、
何の目的で行っているか、こういうコア情報を伺うことにより、モンゴルに
関する理解が、より立体的になって行く気がしました。
   楽しい旅は、まだまだ続きます。今日はこの辺で・・・
さようなら(バイヤルタエ)

投稿者 TAKAHASI_koji : 2006年05月31日 22:56

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://takahasikoji.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/201

コメント


© TAKAHASHI Koji 2005-2009 All rights reserved.